13/09/12 今日の空デ 片山先生、非常勤講師・谷尻先生 公開特別講義
2013年09月12日

片山先生、非常勤講師・谷尻先生 公開特別講義
ICSカレッジオブアーツ
公開特別講義<講演+対談>『インテリアデザインの現在』
片山 正通 先生[インテリアデザイナー](株式会社ワンダーウォール)
× 谷尻 誠 先生[建築家](サポーズデザインオフィス)
入場料:無料(事前予約制)
※先着順での事前予約制となります。
日時:
2013年9月26日(木)18:30~20:00(開場/17:00)
※当日、会場で谷尻誠先生のご著書販売サイン会(17:30~18:00予定)を行ないます。
会場:
めぐろパーシモンホール[大ホール]
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内
主催・お問い合わせ:
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1-5-6
Tel. 03-5701-2211(平日9:00~18:00)
eメール info-1@ics.ac.jp
片山先生と非常勤講師・谷尻先生が公開特別講義を行います。
詳細はICSカレッジオブアーツwebサイトをご覧下さい。
http://www.ics.ac.jp/guidance/special_2013.html
13/09/12 空デNews 片山先生課外講座
2013年09月12日
Instigator 緊急告知…整理券を配布します!!!
9月19日(木) にm-flo/ TERIYAKI BOYZ®のVERBAL氏をお招きする“instigator♯008”が迫って参りました。
当日入場の際に大変混雑が予想される為、整理券を配布することに致しました。
配布日 :9月13日(金)
配布時間:1回目12:10〜13:00 / 2回目16:10〜17:00
配布場所:武蔵野美術大学7号館入り口
※外部の方から大学への問い合わせはご遠慮ください。
13/09/10 空デNews 片山先生 web掲載
2013年09月12日

片山先生 web掲載
CHAMP FEST MAGAZINEに、片山先生が手掛けた竈門神社の記事が掲載されています。ぜひ、ご覧下さい。
http://www.alachampfest.com/introducing.html
13/09/10 空デNews 片山先生課外講座
2013年09月10日
Instigator 緊急告知…整理券を配布します!!!
9月19日(木) にm-flo/ TERIYAKI BOYZ®のVERBAL氏をお招きする“instigator♯008”が迫って参りました。
当日入場の際に大変混雑が予想される為、整理券を配布することに致しました。
配布日 :9月13日(金)
配布時間:1回目12:10〜13:00 / 2回目16:10〜17:00
配布場所:武蔵野美術大学7号館入り口
※外部の方から大学への問い合わせはご遠慮ください。
13/09/09 今日の空デ
2013年09月09日
天野ゼミ/三年生
天野先生、非常勤講師・橋本先生、亀森先生による授業が行われました。各自ビジュアルを持ち寄ってプレゼンテーションです。


堀尾ゼミ/三年生
先生を囲んでミーティングです!

小竹ゼミ/三年生
課題に向けて、話し合いが続きます。

片山ゼミ/三年生
武蔵野美術大学図書館模型の講評です。

五十嵐ゼミ/三年生
課題の中間チェックです。各自模型を制作して先生にチェックしてもらいます。

衣服論/二年生
今日は非建築家、アーティスト、イラストレーター、パーティイスト、ドラァグ・クイーン、文筆家、映画評論家であるヴィヴィアン佐藤さんをお招きしての授業です。


空間演出デザインⅣ インテリアデザイン/二年生 非常勤講師・中村先生
引き続き、ビジュアルを元にプランを立てていきます。

空間演出デザインⅣ ファッションデザイン/二年生 天野先生
それぞれのユニフォームデザインを詰めていきます。

空間演出デザインⅣ 環境計画/二年生 非常勤講師・寺田先生
一人一人、先生の前でプレゼンテーションを行います。

13/09/09 空デNews 津村先生 web掲載・インタビュー
2013年09月09日
13/09/06 今日の空デ
2013年09月06日
比較空間論/二年生 非常勤講師・伊坂先生
後期から、比較空間論の授業もスタートです。

製図Ⅱ(ファッション製図)/二年生 非常勤講師・濱西先生
スカートの講評とパターンファイルの提出がありました。パターンの説明も合わせて行われます。

演出論/二年生
今日の講師は演劇評論家の扇田先生です。舞台についての講義が行われました。

空間メディア論/一年生
今日の講師は非常勤講師の寺田先生です。ご自身のお仕事についてなど、講義が行われました。

製図Ⅰ/一年生 非常勤講師・根本先生
C,Dクラスでもヒアシンスハウスの講評がありました。それぞれ、個人的にアドバイスを貰います。

13/09/05 今日の空デ
2013年09月05日
色彩計画論/二・四年生 非常勤講師・池田先生
スタジオにて授業が行われました。まずはオリエンテーションです。

小竹ゼミ/三年生
引き続き、ゼミ室にてミーティングです。

五十嵐ゼミ/三年生
各自プランについて、先生にアドバイスを貰います。

空間演出デザイン論/一年生
今日の講師は堀尾先生です。教室にて授業がありました。


空間演出デザインⅣ・インテリアデザイン/二年生 非常勤講師・中村先生
アイディアを元に、先生と話し合いです。

空間演出デザインⅣ ファッションデザイン/二年生 天野先生
ビジュアルを元に話し合いを続けていきます。


13/09/05 空デNews 津村先生 講演
2013年09月05日

津村先生 講演
『東京国際消防防災展2013(FIRE-SAFETY TOKYO)』
会期:平成25年(2013年)10月2日(水)~5日(土)
開場時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール、アトリウム、屋外展示場、会議棟
津村先生がサバイバルファッションをテーマにした講演を実施されます。ぜひ、ご覧下さい。
東京国際消防防災展2013(FIRE-SAFETY TOKYO)
http://fst-tfd.jp/wakuwaku/wa_04.html
13/09/05 空デNews 天野先生 監修
2013年09月05日
-480x280.png)
天野先生 監修
『「緑町むチューラウンジ」公式オープン・イベント』
開催日程:2013年09月22日(日)
13:00-
開催場所: 緑町むチューラウンジ
(東京都武蔵野市緑町2-4-38 )
空間演出デザイン学科の学生ら(監修:天野勝教授)が、武蔵野市中央地区商店連合会と連携して公式キャラクター「むチュー」を活用した活性化の取り組みを行っています。「緑町一番街」内の旧手芸店・空き店舗に拠点を設け、学生によるワークショップやイベント等を行う「緑町一番街プロジェクト」を開始。その拠点となる「緑町むチューラウンジ」が公式オープンイベントを行います。
イベント概要:
「緑町むチューラウンジ」看板のお披露目
武蔵美生による活動の映像記録公開と座談会
武蔵美生が制作した「むチュー」のマスコット(写真)
全50体の人気投票結果発表 など
詳細はmau topics、武蔵野市中央地区商店連合会サイト mu-chu.comをご覧下さい。
mau topics
http://www.musabi.ac.jp/topics/mau_people/20130905_koho2_9604.html
武蔵野市中央地区商店連合会サイト mu-chu.com
http://www.mu-chu.com/