14/04/17 空デNews 太田ゼミ四年生 ゼミ展

 

太田ゼミ四年生 ゼミ展

『衣装造形とヘアメイク展』

展示日:2014年4月23日(水)〜25日(金)
時間:10時〜17時 ( 最終日は10時〜12時10分)
場所:8号館111スタジオ

太田ゼミ四年生がゼミ展を行います。ぜひ、ご覧下さい!

14/04/17 今日の空デ

デザイン基礎1・身体とメディア/一年生Bクラス

部屋を暗くして光と影の実験スタートです。

 

デザイン基礎1・身体とメディア/小竹先生  一年生Dクラス

小竹先生から参考になる絵本や映画のお話、アイデアの切り口はたくさん!

 

サーフェスデザイン/非常勤講師・代島先生 二年生

サーフェスデザインの初回授業がありました。自己紹介と自分のやりたいことを一人ずつ話していきます。

 

色彩計画論Ⅰ/非常勤講師・大山先生 二年生・四年生

今日から授業スタートです。

 

セノグラフィA/太田先生 三年生
FD工房で素材作りワークショップです。アイロンで接着したアルミホイルに様々な表情が生まれていきます。

 

空間1(インテリアデザインA)/五十嵐先生 三年生

駅ごとに分れたグループで情報収集、ディスカッション。

 

空間2(環境計画)A/鈴木先生 三年生

今日は講義とワークショップです。

 
ファッションデザインA/天野先生 三年生
それぞれリサーチしてきたもの、素材をプレゼンします。

空間造形1(照明)/非常勤講師・岩井先生 二年生Aクラス

 

空間造形1(照明)/客員教授・面出先生 二年生Dクラス

 

 

小泉ゼミ/四年生

 

五十嵐ゼミ/四年生

 

小竹ゼミ/四年生

 

太田ゼミ/四年生

 

津村ゼミ/四年生

 

天野ゼミ/四年生

 

堀尾ゼミ/四年生

 

鈴木ゼミ/四年生

 

空間演出デザイン論/小竹先生 一年生

今日は小竹先生による授業です。『場の変容としての装置①』の講義がありました。

 

14/04/17 空デNews 片山先生 課外講座

片山先生 課外講座
『instigator』
#009 ゲスト:蜷川実花氏(写真家・映画監督)

2014年4月24日(木)/開場 17:30 開演 18:00
7号館401教室

※当日入場の際に大変混雑が予想されるため、下記日程で整理券の配布を行います。

整理券配布:4月21日(月)
時間:12:10~13:00、16:10~17:00
場所:7号館1F階段付近(予定)

ぜひ、ご参加下さい。

What’s “instigator”?
【扇動者:人の気持ちをあおりたて、特定の行為を実行させる目的で、文書・図面・言動により他人に対してその行為を実行する決意を生じさせ、または決意を助長させるような刺激を与えること。】
現代を牽引するスタークリエイター、すなわち“instigator”の生の声を聞くことで、次世代の“instigator”を作り出す為の超ド級レクチャープログラム。

空デNews
http://kuude.musabi.ac.jp/archives/category/news/kuude-news

14/04/14 今日の空デ

デザイン基礎1・身体とメディア/一年生

スタジオにてオリエンテーションがありました。

 

課題は「影絵」。各教室に分かれて、まずは自己紹介です。

一年生Aクラス/非常勤講師・逢坂 卓郎先生

 

一年生Bクラス/非常勤講師・樋口 藍先生

 

一年生Cクラス/非常勤講師・能美 健志先生

 

一年生Dクラス/小竹先生

 

衣服論/非常勤講師・國時 誠先生 二、四年生

衣服論の初回授業は、非常勤講師・國時 誠先生による授業です。

 

 

セノグラフィA/太田先生、非常勤講師・信耕 ヒロ子先生 三年生

三年生セノグラフィAコースでは、ラタン・籐またはオリジナル素材の選択課題となります。

 

 

空間1(インテリアデザイン)A/五十嵐先生 三年生

こちらは五十嵐先生によるインテリアデザインの授業です。

『エキナカ space』人々が行き交う「駅」という場に存在するショップを考え、デザインする課題です。

 

空間2(環境計画)A/鈴木先生 三年生

自分自身の感覚とつながった「世界をはかる定規(思考・道具)」を制作する授業です。

初回の授業説明がありました。

 

空間造形1(照明)/非常勤講師・岩井 達弥先生、澤田 隆一先生、山下 裕子先生、客員教授・面出先生 二年生

スタジオにてオリエンテーションがありました。全クラス集合です。

 

 

四年生も初回授業です!

小竹ゼミ/四年生

 

五十嵐ゼミ/四年生

 

堀尾ゼミ/四年生

 

太田ゼミ/四年生

 

津村ゼミ/四年生

 

天野ゼミ/四年生

 

片山ゼミ/四年生

 

鈴木ゼミ/四年生

 

 

14/04/14 空デNews 片山先生 展覧会

片山先生 ワンダーウォール 展覧会

片山先生の事務所ワンダーウォールの展覧会『EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS』がポーラ ミュージアム アネックスで行われます。

ワンダーウォール初の日本語版作品集「WONDERWALL ARCHIVES 01」の刊行記念として開催された模型展覧会の第2弾。

ぜひご覧下さい。

会 場:ポーラ ミュージアム アネックス

東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F 〒104-0061

(東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅 」7番出口すぐ)

http://www.pola.co.jp/m-annex/about/map.html

会 期:2014年4月18日 (金) ~ 5月25日 (日) *会期中無休
時 間:11:00~20:00(入場は閉場の30 分前まで)
入場料:無料
主 催:ポーラ ミュージアム アネックス

14/04/10 今日の空デ

オリエンテーション/三年生

教室にて、先生方による授業の説明がありました。新年度のスタートです。

 

 

オリエンテーション/院一・二年生

こちらは院一・二年生のオリエンテーションです。

 

オリエンテーション/二年生

二年生から選択課題が始まります。各コースの先生から説明がありました。

 

 

オリエンテーション/四年生

小竹先生からの挨拶がありました。いよいよ最終学年、卒業制作も説明に入ってきます。

 

 

14/04/09 今日の空デ

新入生オリエンテーション/一年生

シラバスが配布され、天野先生からカリキュラムについての説明がありました。

新入生オリエンテーション/一年生

配布した資料を見ながら、各先生による授業の説明などを聞きます。

 

 

 

 

優秀作品展/卒業生

4月7日から美術館・図書館にて、優秀作品展が開催されています!

優秀賞を受賞した前年度の四年生、院二年生の作品を見ることができます。

14/04/07 今日の空デ

新入生顔合わせ/一年生

入学式の後、新入生の顔合わせがありました。主任教授の小竹先生から挨拶です。

 

 

 

 

 

懇談会/一年生

顔合わせの後は懇談会でした。

 

友達ができたり、先生方と話す新入生も。大学生活のスタートです!

 

14/04/3 空デNews 小泉先生 『大工の手』

小泉先生 『大工の手』
2014年4月18日(金)ー4月19日(土)

■「大工の手」わざわ座+小泉誠
ライトボックススタジオ青山2F
東京都港区南青山5-16-7

2014.4.18(金)
関係者向けの発表会
15:00-16:00 プレス発表
16:30-18:00 協力工務店向け発表会
18:00-19:30 懇親会

2014.4.19(土)
一般公開
11:00-17:30
14:00:15:00 小泉誠トーク

ぜひ、足をお運び下さい。

カテゴリー

アーカイブ