14/09/15 今日の空デ

2年生 衣服論Ⅱ/特別講師・波多野辰美先生

波多野辰美先生の第二回目の講義はブランドマーケティングについてです。

 

3年生 小泉ゼミ

一人一人椅子のスタディ模型と図面をチェックです。

 

3年生 天野ゼミ

作るもののパターンが決まり、イメージに合う素材を先生と相談します。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・インテリアデザイン/非常勤講師・中村竜治先生

ラフ模型で個別にプランチェックです。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・環境計画/非常勤講師・寺田尚樹先生

先生と話しながらコンセプトを詰めていきます。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・ファッションデザイン/天野先生

引き続きユニフォームの案をみんなの前でプレゼンします。

 

4年生 太田ゼミ

卒業制作に向けて先生と自分のやりたいこと、表現したいことを話します。

 

4年生 鈴木ゼミ

先生の展示の話や、個々の制作の話をしています。

14/09/15 空デNews 片山先生 課外講座

片山先生 課外講座

『instigator』
#011 ゲスト:山口一郎氏(サカナクション)

2014年9月18日(木)/開場 17:30 開演 18:00
7号館401教室

 

緊急告知 !!!!
いよいよ 9月16日 ( 火 ) に
“ Instigator ♯011 ” の整理券を配布します!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サカナクション/山口一郎氏をお招きする “ instigator ♯011 ” がいよいよ9月18日(木) に迫って参りました。 当日入場の際に大変混雑することが予想される為、下記内容で整理券を配布致します。

○ 配布場所 ( 下記全て ) :
武蔵野美術大学 7号館入り口

□ 1回目 / 9月16日(火)
配布時間:12:20~13:00
(1番~350番まで配布)

□ 2回目/ 9月18日(木)
配布時間:12:20~13:00
(351番~500番まで配布)

□ 当日券/ 9月18日(木)
若干ですが当日券を配布致します。
配布時間:16:10~ (若干)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※整理券の配布はお一人様1枚となります。
※整理券は配布予定枚数に達し次第、終了致します。
※前日や早朝に配布場所に並ぶ行為は禁止させていただきます。
※ 武蔵野美術大学の学生に向けた講義になります。
※ 外部の方から大学への問い合わせはご遠慮ください。

 

14/09/15 空デNews 津村先生 イベント

津村先生 イベント

INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2014

PROVOKE=DESIGN【挑発するデザイン】

「口紅から機関車まで」と称された20世紀デザインの力は、世界の構造と様相を一変させながら邁進してきた。そして今、デザインの力は「iPS細胞から宇宙ステーションまで」生命から宇宙空間にまで拡張し、普遍化している。しかし反面、経済優先の社会のなかで、デザインフィロソフィは希薄化し、デザイナーのプライドは見えにくい。個人、生活レベルから、社会、世界を快適に変革する、デザインの現在と未来とを、改めて懐疑し、ここに提示する。

日時 10月12日(日)10:30~、13日(月・祝)9:30~

会場 虎ノ門ヒルズ 5階 ホールA(東京都 港区虎ノ門1-23)

入場料 無料

参加方法 原則として自由参加ですが、日本文化デザインフォーラムのホームページ「IDFT2014」係まで、お申し込みください。

http://www.jidf.net

 

時間:16:10~17:30/場所:ホールA
【T&P=トーク&プレゼンテーション】
ナビゲーター:蜷川有紀(画家・女優)
② 近代思想からのデザインの限界」/黒川雅之(JIDF代表幹事/建築家/プロダクトデザイナー)
②「デザイン・エンジニアリング」/田川欣哉(takram design engineering 代表)
③「挑発するメディア」/竹中直純(株式会社ディジティ・ミニミ代表取締役)
④「挑発するファッション」/津村耕佑(ファッションデザイナー)

上記の【T&P=トーク&プレゼンテーション】に津村先生が参加されています。

詳細は、日本文化デザインフォーラムのFacebookをご覧ください。

https://www.facebook.com/jidf.net

ぜひ足をお運びください。

 

14/09/15 空デNews 堀尾先生 課外講座

堀尾先生 課外講座

寺子屋騒動『鷹ノ台からハリウッドへ』-PART2-

第三回ゲスト:マットペインター 上杉裕世

時間 2014/09/27(土)18:00〜20:00

場所 1号館103

 

ぜひご聴講ください!

 

 

 

14/09/12 空デNews 小泉先生 五十嵐先生 客員教授・面出先生 展示

小泉先生 五十嵐先生 客員教授・面出先生 展示

日本デザインコミッティー企画展「銀座目利き百科街3」

 

会期 2014年9月25日(木)〜9月30日(火) 午前10時〜午後8時

初日25日(木)は午後7時閉場、最終日午後5時閉場(入場は閉場の30分前まで)

会場 松屋銀座8階イベントスクエア

主催 日本デザインコミッティー

協力 株式会社サンエムカラー

世話人 原研哉 小泉誠 佐藤卓

企画・編集 原研哉

会場構成 小泉誠

グラフィック 佐藤卓

入場料 一般800円 / 高大生600円 / 中学生以下無料

 

詳細はホームページをご覧ください

http://designcommittee.jp/mekiki3

 

小泉先生、五十嵐先生、客員教授・面出先生が参加されています。

ぜひご覧ください。

 

14/09/12 今日の空デ

3年生 五十嵐ゼミ

模型とプランチェックです。

 

3年生 天野ゼミ 非常勤講師・亀森一好先生

持ってきたビジュアルからパターンを起こしていきます。

 

2年生 4年生 演出論/特別講師・小池博史先生

小池博史先生の二回目の授業です。今回も体をゆっくり動かして演劇の基礎を感覚的に学びます。

 

2年生 4年生 比較空間論/非常勤講師・伊坂重春先生

今日は室外授業です。芦原義信によるムサビの建築をまわってみていきます。

 

2年生 製図Ⅱ(ファッション)/非常勤講師・濱西恵子先生

今日は標準体の原型をとっていきます。

 

1・3年生 空間メディア論/特別講師・KEIKO+MANABU 内山敬子先生 沢瀬学先生

今日の空間メディア論はグラフィック、建築、都市計画まで幅広くデザイン活動されている KEIKO+MANABUの内山敬子先生と沢瀬学先生です。お二人のバックグラウンドから現在のお仕事についてお話していただきました。

 

 

1年生 製図Ⅰ/非常勤講師・根本育洋先生

一点透視図法の製図に入っていきます。

 

 

14/09/11 今日の空デ

2年生 サーフェスデザイン/非常勤講師・代島多枝先生

型彫りだけではなくそれぞれの表現にあわせて技法を探っていきます。

 

2年生 4年生 色彩計画論Ⅱ/非常勤講師・池田ともゆき先生

今日は講義です。クラブの照度規制の新聞記事を読みながら照明について考えます。

 

3年生 小竹ゼミ

今日は大竹伸朗の『ジャリおじさん』の絵本を資料に授業です。

 

3年生 4年生 片山ゼミ 特別講師・寺尾玄先生

今日はバルミューダ株式会社 代表取締役社長の寺尾さんをお招きして授業が行われました。

会社設立までのお話と、今現在のお仕事についてお話していただきました。

 

 

2年生 空間演出デザインⅣ・セノグラフィ/小竹先生

前回に引き続き映像をみます。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・インテリアデザイン/非常勤講師・中村竜治先生

模型でプランを検証します。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・環境計画/非常勤講師・寺田尚樹先生

アイデアを模型に落とし込んでいきます。素材も皆それぞれです。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・ファッションデザイン/天野先生

引き続きユニフォームのアイデアをプレゼンです。

 

1年生 空間演出デザイン論

第二回目の片山先生の講義です。片山先生のデザインされた物件をみていきます。

 

 

4年生 堀尾ゼミ

16日からはじまる公演の練習中!今回も楽しみです!

14/09/11 空デNews 鈴木先生 雑誌掲載

 

 

鈴木先生 雑誌掲載

鈴木先生が「ブレーン」の10月号と「BRUTUS 」に掲載されています。

ぜひご覧ください。

 

14/09/11 空デNews 片山先生 雑誌掲載

 

 

片山先生 雑誌掲載

イギリスのグローバル雑誌「The Monocle」と韓国の雑誌「SINGLES」に片山先生、ワンダーウォールが掲載されています。
ぜひご覧ください。

 

14/09/08 今日の空デ

2年生 衣服論Ⅱ/特別講師・服部円先生 特別講師・下西風澄先生

科学哲学、情報学を専門とされている下西風澄先生に科学とアートのお話をメインにしていただきました。

 

 

3年生 堀尾ゼミ

今日は歌舞伎の話です。

 

3年生 津村ゼミ

FINAL HOMEの”on air”を試着!

ファッションやプロダクトのルールを変え、新しい視点でのもの作りを探っていきます。

 

3年生 小泉ゼミ

夏休みの課題、「座る」を集める と椅子の図面をチェックです。

 

3年生 天野ゼミ  非常勤講師・亀森一好先生 非常勤講師・橋本徹也先生

各自ビジュアルを持ち寄ってプレゼンテーションです。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・セノグラフィ/小竹先生

先生が持ってきた参考映像をみます。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・インテリアデザイン/非常勤講師・中村竜治先生

模型、図面でプランを詰めていきます。

 

2年生 空間演出デザインⅣ・ファッションデザイン/天野先生

引き続きユニフォームのデザイン案をプレゼンして、先生からアドバイスをもらいます。

 

4年生 堀尾ゼミ

演劇公演 後編「HELZ」9/16(火)〜9/18(木)公演のチケットを

本日9/8(月)〜9/11(木)12:10から9号館1階webスペースにて配布します。

 

3年生 4年生 小竹ゼミ

今日は授業後に3年生の歓迎会!作ってきたごはんでテーブルはいっぱいです。

 

3年生 4年生 太田ゼミ

こちらは太田ゼミの歓迎会です!3年生、4年生が集まるとすごい人数です!

 

3年生 4年生 五十嵐ゼミ

こちらも3年生の歓迎会です。畑をイメージしたケータリングが素敵です!

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ