パトリックゼミ 3年生 ゼミ展
日時:2014年12月9日(火)〜11日(木) 10:00〜17:30
場所:武蔵野美術大学 10号館104A教室
パトリックゼミ3年生10名による展示です。
ぜひご覧ください。
パトリックゼミ 3年生 ゼミ展
日時:2014年12月9日(火)〜11日(木) 10:00〜17:30
場所:武蔵野美術大学 10号館104A教室
パトリックゼミ3年生10名による展示です。
ぜひご覧ください。
太田先生 衣裳 特別講師・白井晃先生 演出
『マーキュリー・ファー Mercury Fur』
公演日程:2015年02月01日(日)~2015年02月22日(日)
劇場:世田谷パブリックシアター/シアタートラム
チケット:全席指定
一般席・X(エックス)シート6,800円
高校生以下 3,400円(世田谷パブリックシアターチケットセンター店頭&電話予約のみ取扱い、年齢確認できるものを要提示)
非常勤講師・清水早苗先生 トークイベント
ATELIER MUJI『地球の音楽展』
トークイベント3『着ること聴くこと』
3年生 天野ゼミ 非常勤講師・亀森一好先生
先生にパターンのアドバイスをもらいながら制作します。ゼミの展示も来週10日から始まります!
1年生 デザイン基礎Ⅳ/非常勤講師・長峰麻貴先生
素材集めをしながらアイデアを出していきます。
2・4年生 演出論/非常勤講師・和田喜夫先生
今日の演出論は非常勤講師・和田喜夫先生の授業です。作品『サファイアーズ』についてお話していただきした。
2・4年生 比較空間論/非常勤講師・伊坂重春先生
今日の授業はル・コルビュジエのスライドです。
2年生 製図Ⅱ(ファッション)/非常勤講師・濱西恵子先生
自分の作りたい形を先生に相談しながらパターンをひきます。
2年生 実材実習Ⅰ・Ⅱ(グループ制作)/非常勤講師//クラフト・エヴィング商會 吉田篤弘先生、吉田浩美先生
制作しながら鑑賞者の視線で作品をみて、ブラッシュアップしていきます。
1・3年生 空間メディア論/特別講師・Alexander Reeder先生
アートアンドプログラム株式会社代表取締役 クリエイターのAlexander Reederさんの授業です。
インタラクティブファッション、メディア建築、インタラクティブ映像、iPhone アプリケーションなど、ご自身の作品を紹介していただきました。
4年生 卒業制作オリエンテーション
卒業制作の提出まであと一ヶ月ほど!小竹先生のお話と、連絡事項がありました。
小竹先生 美術・衣裳・メイク
演劇実験室◉万有引力《寺山修司33回忌・生誕80年》公演 説教節の主題による見世物オペラ『身毒丸』
劇場:世田谷パブリックシアター
チケット:全席指定
友の会会員割引 A席5,000円
せたがやアーツカード会員割引 A席5,300円
[作] 寺山修司
[演出・音楽] J・A・シーザー
[美術・衣裳・メイク] 小竹信節
[共同演出・構成] 髙田恵篤
[出演] 髙田恵篤/伊野尾理枝/小林桂太/村田弘美/木下瑞穂/他
詳細は世田谷パブリックシアターのホームページをご覧ください
小竹先生が美術・衣裳・メイクを担当されています。ぜひご覧ください。
1年生 デザイン基礎Ⅳ/非常勤講師・寺田尚樹先生
遊具からイメージしたもののラフ模型を作り検証します。
1年生 デザイン基礎Ⅳ/非常勤講師・秋山光洋先生
イメージ作りと同時進行で素材の実験です。
2年生 4年生 色彩計画論Ⅱ/非常勤講師・池田ともゆき先生
今日はザハ・ハディドの新国立競技場の案を例に、表現の自由・公共と個人の問題についての授業です。
2年生 サーフェスデザイン/非常勤講師・代島多枝先生
藍染めの実習です。藍染めのなかでも表現が広がってきました。
3年生 太田ゼミ 特別講師・網中いづる先生
イラストレーターの網中いづるさんをお招きしての授業です。手掛けられた書籍のイラストやショップのシーズングラフィックなどを見せていただきます。
3年生 小泉ゼミ
「構造的な椅子」のそれぞれ考えてきたポスター案が並びます。
3年生 五十嵐ゼミ
来週8日から始まるゼミ展の設置です。来週8日から2号館ピロティで始まります!
3年生 小竹ゼミ 非常勤講師・福田秋雄先生
型取りの仕上げ、着色をしながらゼミ展の話し合いです。
2年生 実材実習Ⅰ・Ⅱ(グループ制作)/堀尾グループ
引き続き12号館地下展示室での作業です。天井に仕掛けを作ります。
2年生 実材実習Ⅰ・Ⅱ(グループ制作)/非常勤講師・谷尻グループ
細かい作業が続きます。張り巡らされた線がどうなるのか楽しみです!
4年生 パトリックゼミ 非常勤講師・吉田真実先生 非常勤講師・野老朝雄先生 特別講師・小林和人先生
今日はOUTBOUNDのオーナー小林和人さんをお招きしての授業です。
4年生 鈴木ゼミ 非常勤講師・上條桂子先生
それぞれの卒制の進行チェックをしていきます。
1年生 空間演出デザイン論 津村先生
前回に続き津村先生です。今日の講義はアートとファッションの関係についてです。
津村ゼミ 3年生 ゼミ展
日時:2014年12月8日(月)〜10日(水) 10:00〜17:00
場所:武蔵野美術大学 美術館・図書館間テラス
津村ゼミ3年生8人による展示です。
ぜひご覧ください。
五十嵐ゼミ 3年生 ゼミ展
『Sandwich me』
日時:2014年12月8日(月)〜12月13日(土)
場所:武蔵野美術大学 2号館ピロティ
レセプションパーティー 12月11日(木) 17:30 軽食とお飲物をご用意してあります。
ぜひご覧ください。
東京ミッドタウン・デザインハブ第49回企画展「いろは展」
第三回トークイベント
『ショップができるまでの「いろは」〜片山ゼミワークショップを振り返って』
対談 相澤陽介 White Mountaineering(ファッションデザイナー)× 片山正通(インテリアデザイナー)
日時 2014年12月13日(土)15時〜16時30分
場所 インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー5F
ご聴講をご希望の方は下記よりご予約をお願いいたします。
ウェブ http://d-lounge.jp
お電話 03-3470-7221
定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
残席残りわずかです。ご予約はお早めにお願いいたします。