片山先生 雑誌掲載
片山先生 雑誌掲載
サーフェスデザイン/非常勤講師・代島 多枝先生 二年生
藍染めの新しい染め方を探ります。
堀尾ゼミ/三年生
模型のチェックです。
太田ゼミ/三年生
特別講師・谷口 勝彦先生をお迎えしての授業です。
BARNEYS NEY YORKで手掛けられたディスプレイの写真を見ながらお話がありました。
片山ゼミ/三年生
mintdesignsのフラッグシップショップを作る課題のチェックが行われました。
鈴木ゼミ/三年生
発想を形にしていきます。
空間造形4(照明)/客員教授・面出 薫先生 二年Aクラス
照明課題の講評まで1週間となりました!
夕方からの練習にも熱が入ります。
空間造形4(照明)/非常勤講師・山下 裕子先生 二年Bクラス
それぞれの場所を活かした演出が生まれます。
空間造形4(照明)/非常勤講師・澤田 隆一先生 二年Cクラス
こちらは7号館での練習です。
実験を繰り返し、新たな発見を探ります。
五十嵐ゼミ/四年生
非常勤講師・山下 裕子先生をお迎えしての授業です。
山下先生が照明デザインをされた店舗などの写真を見ながらお話がありました。
片山先生 雑誌掲載
太田ゼミ/三年生
非常勤講師・川端 富生先生のアシスタントをされている高村 マドカさんをお迎えしての授業です。
基本的なメイク道具の使い方など、実際にメイクをして頂きながらお話がありました。
片山ゼミ/三年生
自分の興味のある物や気になったものをリサーチし、チェックして頂きました。
小泉ゼミ/三年生
模型を基に構造の強さなどチェックして頂きました。
鈴木ゼミ/三年生
前回に引き続き、日常の物から新しい発見を探ります。
津村ゼミ/四年生
片山先生 雑誌掲載
太田先生 舞台衣裳
奉納劇「降臨」
日時:2015年10月23日(金)17:00-、24日(木)17:00-/19:30-、15日(金)17:00-
会場:上賀茂神社(賀茂別雷神社)境内 特設野外会場
平成27年(2015年)秋、京都最古の神社である上賀茂神社が、奈良時代より数え「四十二回目」の式年遷宮をむかえます。
今回この神事のあとに納める「奉納物」として上賀茂神社に昔から伝わる『山城国風土記』逸文内の「賀茂別雷神の誕生神話」を基にして、演出家:宮本 亜門がさらに現在解釈を盛り込み、作品を創作いたします。
全体を「音楽」「舞い」「最新テクノロジー」そして「語り」で構成した神聖な儀式のような舞台です。
太田先生が舞台衣裳を担当されています。
ぜひご覧ください。
堀尾先生 舞台美術
スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」
日程:2015年10月7日(水)~11月25日(水)
会場:新橋演舞場
日本が誇る大ヒットマンガ「ONE PIECE」と四代目市川 猿之助の「スーパー歌舞伎Ⅱ」が奇跡のコラボレーション!
かつてないスケールのプロジェクトが始動!!
公演公式サイト http://onepiece-kabuki.com
堀尾先生が舞台美術を担当されています。
ぜひご覧ください。
小竹先生 イラスト、非常勤講師・長峰 麻貴先生 アートディレクション
チュチュランドアカデミー『自殺なディスコ』CD発売
発売日:9月18日(金)
価格:2,000円
舞台美術家の小竹信節がヒカシューの巻上公一、英国ロイヤルバレエ団のニコラス・ディクソンと共に1987年に結成された幻のバレエ団チュチュランドアカデミー『自殺なディスコ』のCDが発売されます。
CDジャケットのイラストを小竹先生が担当され、アートディレクションを非常勤講師・長峰 麻貴先生が担当されています。
http://lineblog.me/hikashu/archives/42270967.html
天野ゼミ/三年生
非常勤講師・亀森 一好先生をお迎えしての授業です。
それぞれ自分がデザインした服のパターンを引いていきます。
製図Ⅱ(ファッション)/非常勤講師・濱西 恵子先生 二年生
標準サイズの原型のパターンを引いていきます。
演出論/特別講師・立山 ひろみ先生 二、四年生
今回の授業は特別講師・立山 ひろみ先生をお迎えしての授業です。
立山先生の演出家としての考え方についてなどお話がありました。
比較空間論/非常勤講師・伊坂 重春先生 二、四年生
大学の建物を見て回りながらお話がありました。
空間造形4(照明)/非常勤講師・服部 基先生 二年生Dクラス
今回の授業で制作する舞台美術の素材に触れました。
空間メディア論Ⅱ/非常勤講師・小野 直紀先生 一、三年生
今日の授業はYOYの小野 直紀先生にお越し頂きました。
YOYでデザインされた家具やホテルなどの写真を見せて頂きながらお話がありました。
非常勤講師・長峰 麻貴先生 キュレーション、デザイン
「JAZZ ART せんがわ2015」
日程:9月18日(金)前夜祭、19日(土)、20日(日)
場所:メイン会場 調布市せんがわ劇場
野外会場:京王線仙川駅前 猿田彦珈琲仙川前 クゥイーンズ伊勢丹仙川前公園 他
非常勤講師・長峰 麻貴先生が野外の移動式ライブハウス「CLUB JAZZ 屏風」のキュレーション・デザインを担当されています。
http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/13945.html
ぜひ足をお運びください。