16/09/12 今日の空デ

2年生 空間演出デザインⅣ

/ 客員教授・面出薫先生、非常勤講師・澤田隆一先生、非常勤講師・山下裕子先生

演出を行う現地で、実際に機材を使った実験が始まります。

 

 

 

 

2年生 衣服論Ⅱ / 非常勤講師・國時誠先生

今日はファッションブランド『STORE』の國時誠先生にお越し頂きました。

一点もので作られている服を実演と共にご紹介頂きました。

 

 

 

 

3年生 小竹ゼミ

学生手作りのお菓子を囲んで授業が行われています。

 

 

 

3年生 太田ゼミ

ゼミが和やかな雰囲気の中行われています。

 

 

 

3年生 小泉ゼミ

先日講評が行われた椅子課題からブラッシュアップが行われ、再度講評が行われました。

 

 

 

 

3年生 天野ゼミ / 非常勤講師・亀森一好先生、非常勤講師・橋本徹也先生

新ゼミ室にて、今後制作をしやすいように環境を整えていきます。

 

 

 

3年生・4年生 片山ゼミ / 特別講師・柳原照弘先生

デザイナーの柳原照弘先生にお越し頂きました。

ブランドの設立に関する話や、学生の相談に対してもご自身の経験に即したアドバイスを頂きました。

 

 

 

4年生 堀尾ゼミ

14日(水)〜16日(金)に堀尾ゼミ演劇公演が行われます!

準備が着々と進んでいます。

 

 

 

4年生 五十嵐ゼミ / 非常勤講師・北川陽史先生

北海道でのゼミ旅行から、考えたこと・感じたことを空間や物として表現します。

 

16/09/12 空デNews 小泉先生 展示監修

 

 

小泉先生 展示監修

 

2016年度・日本デザインコミッティー企画展

『伝統の未来 The Future of Japanese Tradition』

 

会期:2016年9月28日(水) – 10月3日(月)

時間:10:00 〜 20:00 (初日10:00 〜 18:00・最終日10:00 〜 17:00)

会場:松屋銀座8階イベントスクエア

 

小泉先生が漆器・陶磁器に関する展示監修をされています。

 

ぜひ足をお運び下さい。

 

16/09/12 空デNews 片山先生 web掲載

 

片山先生 web掲載

 

『WWD JAPAN』

 

「Wonderwall Case Studies」の出版パーティーに関する記事が下記webサイトに掲載されています。

https://www.wwdjapan.com/325878

 

ぜひご覧下さい。

16/09/09 今日の空デ

1年生 製図Ⅰ / 非常勤講師・根本育洋先生、非常勤講師・佐藤昌孝先生

ヒヤシンスハウスの模型・プレゼンボードの講評が行われました。

 

 

 

 

1年生・3年生 空間メディア論Ⅱ / 特別講師・内田まほろ先生

キュレーター・日本科学未来館展示開発課長の内田まほろ先生にお越し頂きました。

物や情報を魅せていくにあたり、どのようなキュレーションを行うのか、ワークショップも交え講義して頂きました。

 

 

 

 

2年生・4年生 演出論 / 堀尾先生

演出論という授業の意義等を解説して頂きました。

 

 

 

2年生・4年生 比較空間論 / 非常勤講師・伊坂重春先生

家具・インテリア・演劇・建築など、幅広い年代のデザインについて講義して頂きました。

 

 

 

2年生 製図Ⅱ / 非常勤講師・根本育洋先生

ハッチングの用途、模様との違い等がレクチャーされました。

 

 

 

2年生 製図Ⅱ / 非常勤講師・濱西恵子先生

スカート制作課題の講評が行われました。

前期で学んだ技術を生かし、オリジナリティのある作品が制作されました。

 

 

 

4年生 第一回卒業修了制作オリエンテーション

卒業制作に向けて、スケジュール等の説明が行われました。

16/09/08 今日の空デ

1年生 空間演出デザイン論 / 片山先生

片山先生がインテリアデザインを手掛けられたユニクロのプロジェクトをご紹介頂きました。

 

 

 

 

2年生 空間演出デザインⅣ / 非常勤講師・山下裕子先生

黒板にテーマに沿ったアイディアを書き出し、方向性を定めていきます。

 

 

 

 

2年生 製図Ⅱ / 非常勤講師・古川巳代子先生

ホックの付け方等がレクチャーされました。(9/6 火)

 

 

 

 

2年生 サーフェスデザイン / 非常勤講師・代島多枝先生

夏休み中課題のチェックが行われました。

 

 

 

2年生・4年生 色彩計画論Ⅱ / 非常勤講師・池田ともゆき先生

機材を使う実習授業の前提講義が行われました。

 

 

 

 

3年生 片山ゼミ

3年ゼミ第一課題『“mame”のフラグシップショップを作る』のプレゼンテーションが行われています。

 

 

 

3年生 小泉ゼミ

椅子を制作する課題です。模型を作り構造による強度について考えます。

 

 

 

 

3年生 天野ゼミ

今後のスケジュールについて話し合います。

 

 

 

3年生 津村ゼミ / 非常勤講師・トースティー先生

新ゼミ室にて、津村先生とトースティー先生による授業が行われました。

 

 

4年生 片山ゼミ / 非常勤講師・横川正紀先生

ホテル課題の再講評が行われました。(9/7 水)

 

 

 

 

4年生 天野ゼミ・津村ゼミ

個人個人で、今後どのようなデザインを目指していくのかが話し合われました。

 

3年生・4年生 小竹ゼミ

3年生歓迎会が行われました!三重展示の映像を鑑賞します。

 

 

 

 

3年生・4年生 太田ゼミ

3年生歓迎会が行われました!オリンピックをテーマに構成されました。

 

 

 

3年生・4年生 五十嵐ゼミ

3年生歓迎会が行われました!手作りの料理が並びます。

 

 

16/09/08 空デNews 片山先生 雑誌掲載

 

 

片山先生 雑誌掲載

 

『ELLE DECO 10月号』

 

片山先生が出版をされた「Wonderwall Case Studies」に関する記事が掲載されています。

16/09/08 空デNews 片山先生 雑誌掲載

 

片山先生 雑誌掲載

 

『WWDジャパン 9月5日号』

 

8/23に行われた「Wonderwall Case Studies」の出版パーティーに関するレポートが掲載されています。

16/09/05 今日の空デ

2年生 照明実習オリエンテーション

今日は照明実習オリエンテーションが行われました。

この課題は環境照明コース3クラス、舞台照明コース1クラスで、それぞれ光の扱い方・演出を学びます。

 

客員教授・面出薫先生、非常勤講師・澤田隆一先生、非常勤講師・山下裕子先生

 

非常勤講師・服部基先生

 

 

 

3年生 小竹ゼミ

後期最初の授業が和やかな雰囲気の中行われました。

 

 

 

3年生 堀尾ゼミ

空デの美術大学に置ける在り方について講義して頂きました。

 

 

 

3年生 片山ゼミ / 特別講師・黒河内真衣子先生

『mame』デザイナーの黒河内真衣子さんにお越し頂きました。

ご自身が立ち上げたブランドにに関するお話や最新のコレクションについてご紹介頂きました。

 

 

 

 

3年生 五十嵐ゼミ / 非常勤講師・北川陽史先生

夏休み中にそれぞれ描いてきた図面の添削が行われました。

 

 

 

3年生 小泉ゼミ

夏休み課題の講評が行われ、詳細な部分に関してもチェックが行われました。

 

 

 

 

3年生 パトリックゼミ / 非常勤講師・代島多枝先生

図書館の学習室にて、第1課題のオリエンテーションが行われました。

 

 

 

4年生 小竹ゼミ

新ゼミ室で今後行われる展示等の話し合いが行われました。

 

 

 

4年生 五十嵐ゼミ / 非常勤講師・北川陽史先生

先日行ったゼミ旅行に即した課題が始まりました。

それぞれの観点でのプレゼンテーションが行われています。

 

 

3年生・4年生 天野ゼミ・津村ゼミ・パトリックゼミ

ファッションデザインのゼミ部屋が、新設された教室へ移動になりました!

様々な機材備品を引っ越しする作業が行われました。

 

16/09/05 空デNews 堀尾ゼミ 四年生 ゼミ公演

堀尾ゼミ 4年生 ゼミ公演

 

『ドロップ・オフ』

 

公演日時:9月14日(水)〜9月16日(金)
 12:30-/16:30-(開場は開演15分前を予定)
場所:武蔵野美術大学 8号館111スタジオ

 

チケット配布(無料)
日時:9月5日(月)、6日(火)、7日(水) 12:20〜12:50
場所:12号館1階

堀尾ゼミ四年生がゼミ公演を行います。
ぜひお越し下さい。

16/09/02 空デNews 非常勤講師・長峰麻貴先生 キュレーション&デザイン、ワークショップ

非常勤講師・長峰麻貴先生

キュレーション&デザイン、ワークショップ

 

『第9回 JAZZ ART せんがわ』

日時:2016年9月16日(金) ・9月17日(土)・9月18日(日)

場所:調布市せんがわ劇場ほか

 

「CLUB JAZZ 屏風」

日時:2016年9月17日(土)・9月18日(日) 13:30〜16:30

料金:観覧無料

場所:仙川地域・公園

 

非常勤講師の長峰麻貴先生が「CLUB JAZZ 屏風」のキュレーション&デザインを担当されています。

また、プレイベントとしてワークショップが行われます。

 

「あおぞらペイントワークショップ」

日時:9月3日(土)14:00〜16:30

料金:参加費無料

場所:仙川駅前公園(クイーンズ伊勢丹前公園)

 

 https://jazzartsengawa.com

 

ぜひ足をお運び下さい。

カテゴリー

アーカイブ