非常勤講師・長峰麻貴先生 / 美術
『生演奏ミュージカル 風雲新撰組 -熱誠-』
日時:2017年3月1日(水) – 3月5日(日) *詳しくは上記画像参照
場所:シアター1010
Web:https://shinsengumimusical.wixsite.com/shinmu/next
非常勤講師の長峰麻貴先生が美術を担当されています。
ぜひ足をお運び下さい。
非常勤講師・長峰麻貴先生 / 美術
『生演奏ミュージカル 風雲新撰組 -熱誠-』
日時:2017年3月1日(水) – 3月5日(日) *詳しくは上記画像参照
場所:シアター1010
Web:https://shinsengumimusical.wixsite.com/shinmu/next
非常勤講師の長峰麻貴先生が美術を担当されています。
ぜひ足をお運び下さい。
非常勤講師・眞田岳彦先生 / ディレクター・展示
『熊本地震復興特別企画 心の道具 第Ⅱ部』
日程:2017年2月23日(木) – 3月20日(月・祝) *月曜日は休館(祝日の場合は翌日)
時間:9:00〜17:00
場所:熊本県伝統工芸館 2階企画・常設展示室
Web:http://kumamoto-kougeikan.jp/cn115/cn133/cn139/pg1535.html
非常勤講師の眞田岳彦先生がディレクターを務めるプロジェクトにて、眞田先生の作品が展示されます。
ぜひ足をお運び下さい。
非常勤講師・長峰麻貴先生 / 舞台美術・衣装・小道具
『おばけリンゴ』
日時:2017年2月23日(木) – 2月26日(日) / 2017年3月5日(日) *詳しくは上記画像参照
場所:座・高円寺2 / ひたちなか市文化会館
非常勤講師の長峰麻貴先生が舞台美術・衣装・小道具を担当されています。
ぜひ足をお運び下さい。
太田先生 / 衣裳
『お勢登場』
日時:2017年2月10日(金) – 2月26日(日) *詳しくは上記画像参照
場所:シアタートラム
Web:https://setagaya-pt.jp/performances/201702osei.html
太田先生が衣裳を担当されています。
ぜひ足をお運び下さい。
片山先生 / 雑誌掲載
『デザインノート No.71』
片山先生と佐藤可士和氏との対談が掲載されています。
『What Clients Want』
「Intersect by Lexus – Dubai」に関する記事が掲載されています。
ぜひご覧下さい。
【卒業・修了制作展 展示作品(一部)】
4年生・院生 卒業・修了制作
卒業・修了制作展が終了し、今日は教室等の整備を行いました。
4年生・院2年生の皆さんお疲れ様でした!!
4年生・院生 卒業・修了制作展
卒業・修了制作展が行われています!
空デ生の珠玉の作品が展示されています。ぜひ足をお運び下さい!
【優秀賞】
本多 悠悟・矢口 由奈(小竹ゼミ / 10号館 113教室)
戸口 誉(鈴木ゼミ / 10号館 104A教室)
市森 天颯(天野ゼミ / 14号館 1Fピロティー)
宇戸 佐耶香(堀尾ゼミ / 7号館 401講義室前)
柏木 兼介(片山ゼミ / 7号館 301A教室)
小嶋 沙弥華(五十嵐ゼミ / 10号館 208A教室)
菅沼 華佳(パトリックゼミ / 10号館 104B教室)
若田 勇輔(小泉ゼミ / 5号館 鳥小屋横植栽)
松下 千尋(小泉ゼミ / 8号館 201教室)
院2年生 修了制作
修了制作の講評が行われました!2年間の研究の成果を発表します。
4年生 卒業制作
優秀賞の候補となった作品を全教員で回ります。
堀尾ゼミ
小竹ゼミ
太田ゼミ
五十嵐ゼミ
片山ゼミ
小泉ゼミ
鈴木ゼミ
天野ゼミ
パトリックゼミ
津村ゼミ
4年生 卒業制作
ゼミ別での講評が行われました!
それぞれ作品についてプレゼンテーションを行います。
堀尾ゼミ
小竹ゼミ
太田ゼミ
五十嵐ゼミ
片山ゼミ
小泉ゼミ
鈴木ゼミ
天野ゼミ
パトリックゼミ
津村ゼミ
4年生・院生 / 卒業・修了制作展
『平成28年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展』
期間:2017年1月19日(木) – 1月22日(日)
時間:9:00〜17:00
場所:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
Web:http://www.musabi.ac.jp/sotsusei/
4年生・院生による卒業・修了制作展が行われます!
学生生活の集大成となる作品が展示されます。
ぜひ足をお運び下さい。