17/12/08 今日の空デ

1年生・3年生 空間メディア論Ⅱ / 和田永先生(特別講師)

音楽家・美術家の和田永先生にお越し頂きました。

古い電化製品を使った電子楽器の生演奏などを披露して頂きました。

 

 

 

2年生 製図Ⅱ / 小谷壽一先生(非常勤講師)

自己計画設計の参考になるように、実際の現場での知識をレクチャーして頂いています。

 

 

 

2年生 製図Ⅱ / 濱西恵子先生(非常勤講師)

一年を通して学んだことを生かし、見頃・袖・衿などの製図が行われています。

 

 

 

2年生・4年生 演出論 / 和田喜夫先生(非常勤講師)

演出家の和田喜夫先生にお越し頂きました。

海外と比べた演劇社会の現状についてや、丹田を意識し体を動かすワークショップが行われました。

 

 

 

2年生・4年生 比較空間論 / 伊坂重春先生(非常勤講師)

ル・コルビュジェについて、その芸術に影響された作品についても講義して頂きました。

 

17/12/07 今日の空デ

1年生 空間演出デザイン論 / 太田先生

先生の衣装デザインのルーツについてお話頂きました。

 

 

 

2年生 サーフェスデザイン / 代島多枝先生(非常勤講師)

素材や空間の追求がそれぞれのワークプロセスから行われています。

 

 

 

2年生・4年生 色彩計画論Ⅱ / 池田先生

色彩心理に置ける恒常性について講義して頂きました。

 

 

 

3年生 池田ゼミ / 山口類児先生(特別講師)

美術監督の山口類児先生にお越し頂きました。

番組の収録空間をデザインするワークショップが行われました。

 

 

 

3年生 五十嵐ゼミ / 北川陽史先生(非常勤講師)

展示予定場所で個人の作品のチェックが行われています。

 

 

 

3年生 天野ゼミ

本制作も大詰めへと向かっています。

 

 

 

3年生 津村ゼミ / トースティー先生(非常勤講師)

個人の作品発表が様々な形で行われています。

 

 

 

3年生 パトリックゼミ / 吉田真実先生(非常勤講師)・清水悟先生(非常勤講師)

各自が気になる歴史を調べてオリジナルのブックにしたものの講評が行われました。

 

 

 

4年生 卒業制作

 

小竹ゼミ

 

太田ゼミ

 

17/12/07 3年生 天野ゼミ / ゼミ展

 

3年生 天野ゼミ / ゼミ展

 

『nest』

 

日程:2017年12月13日(水) – 12月16日(土)

時間:10:00〜18:00 *最終日は13:00まで

場所:14号館 地下展示室 B103

 

天野ゼミ3年生がゼミ展を行います。

ぜひお越し下さい。

17/12/07 3年生 小竹ゼミ / ゼミ公演

 

3年生 小竹ゼミ / ゼミ公演

 

“ルイス・キャロル”原作

『スナーク狩り』ーいたのか、いないのか?ー

 

日程:2017年12月11日(月) – 12月14日(木)

時間:12:30〜(12:20開場) / 16:30〜(16:20開場)

場所:8号館111スタジオ

 

小竹ゼミ3年生がゼミ公演を行います。

12号館1階ロビーにて下記日程でチケットを無料配布致します。

12月5日・6日・7日 12:10~

 

皆様是非ご覧ください。

17/12/04 今日の空デ

1年生 デザイン基礎Ⅳ・身体と遊戯『メリーゴーラウンド』 

話合いと素材を用いた実験が行われています。

 

Aクラス 長峰麻貴先生(非常勤講師)

 

Bクラス 長岡勉先生(非常勤講師)

 

 

 

2年生 実材実習

各発表場所で行われている準備も徐々に佳境へと入っていきます。

 

小竹グループ

 

池田グループ

 

KEIKO+MANABUグループ

 

 

 

2年生 衣服論Ⅱ / 松村光先生(特別講師)

ISSEY MIYAKEにて『BAO BAO ISSEY MIYAKE』などのデザインを手掛けられた松村光先生にお越し頂きました。

そのデザインプロセスについて、実物を見せて頂きながらの講義が行われました。

 

 

 

3年生 太田ゼミ / 川端富生先生(非常勤講師)

特殊メイクについて、制作で生かせる知識を教えて頂きながらレクチャーして頂きました。

 

 

 

3年生 五十嵐ゼミ

展示場所の現地にて、ゼミ展の準備が始まりました。

 

 

 

3年生 片山ゼミ

引き続きプランを詰める作業が続いています。

 

 

 

3年生 鈴木ゼミ / 上條桂子先生(非常勤講師)・ローマン デーン先生(特別講師)

本日まで行われていたゼミ展の講評が行われました!

先日制作したZINEを発展させて、空間や立体で表現されています。

 

 

 

3年生 天野ゼミ / 橋本徹也先生(非常勤講師)

来週のゼミ展に向け、実際の素材を用いた本制作が始まっています。

 

 

 

4年生 卒業制作

 

小竹ゼミ

 

太田ゼミ

 

天野ゼミ

17/12/01 今日の空デ

1年生・3年生 空間メディア論Ⅱ / 川田十夢先生(特別講師)

AR技術等の開発者である川田十夢先生にお越し頂きました。

日常生活から生まれる様々なアイディアを、どのような開発技術によって表現するのかをご紹介頂きました。

 

 

 

2年生・4年生 演出論 / 白井晃先生(特別教授)

俳優・演出家の白井晃先生にお越し頂きました。

演劇的な表現についての考察と、プロジェクションマッピングを使った近年の演目の紹介をして頂きました。

 

 

 

3年生 太田ゼミ / 谷口勝彦先生(非常勤講師)

バーニーズジャパンクリエイティブディレクターの谷口勝彦先生にお越し頂き、ディスプレイ展示の講評をして頂きました!

プロの目線からリアルワークとしてのアドバイスをして頂きました。

 

 

 

3年生 小泉ゼミ / mosaki[田中元子先生・大西正紀先生](特別講師)

クリエイティブ・アクティビスト・ユニットmosakiのお二人にお越し頂き、課題『yatai』の講評をして頂きました!

作品だけでなく、そこに付随するコミュニケーションもデザインされています。

 

 

 

4年生 堀尾ゼミ / 高橋岳蔵先生(特別講師)

昨日に引き続き高橋岳蔵先生にお越し頂き、小道具制作のワークショップが行われました。

17/12/01 3年生 津村ゼミ / ゼミ展

 

3年生 津村ゼミ / ゼミ展

 

津村ゼミ3年生がゼミ展を行います。詳細は上記画像をご参照下さい。

カテゴリー

アーカイブ