1年生 デザイン基礎Ⅲ・身体と空間 『構造的な巣』 / 北川陽史先生(非常勤講師)
インパクトドライバーや鉋、鋸などの正しい取り扱い方についてのレクチャーが行われました。
1年生 製図Ⅰ / 古川巳代子先生(非常勤講師)
それぞれ制作した帽子の講評です。
2年生 空間演出デザインⅢ・セノグラフィ / 太田先生
『ノアの方舟』の初回オリエンテーションが行われました。
過去の作品を参考にしながら、来週までに自分の作品プランを考えます。
2年生 空間演出デザインⅢ・空間1(インテリアデザイン) / YOY[山本侑樹先生] (非常勤講師)
『異なる2つのものの間に特異点を見つけて、それをカタチにする。』の初回オリエンテーションが行われました。
YOYさんの作品やお仕事についてお話し頂きました。
2年生 空間演出デザインⅢ・空間2(環境計画) / 庄野泰子先生 (非常勤講師)
「耳の変革を起こすデザイン」の初回オリエンテーションが行われました。
武蔵美構内各所を回りながら、音環境のフィールドワークを行います。
2年生 製図Ⅱ / 古川巳代子先生(非常勤講師)
スカートの補正について学んでいきます。
3年生 セノグラフィC / 小竹先生
初回オリエンテーションが行われました。
課題は『扉』と『MONSTER』の2種類を選択し、制作します。
3年生 空間1(インテリアデザイン)C / ホンマタカシ先生
『環境にある、普段見落としている、または気がつかない「価値」「 可能性」を発見する。』
の初回オリエンテーションが行われました。
ホンマさんの普段のお仕事についてお話し頂きました。
3年生 ファッションデザインC / パトリック先生・高橋晃先生 (非常勤講師)
『ファッションデザインC』
MAU COLLECTIONの映像と写真を見ながら、良かった点と悪かった点を考え直します。
4年生 小竹ゼミ
8月に三重県で開催されるプロジェクトに関して、話し合いが行われました。
1年生 デザイン基礎Ⅲ・身体と空間 『構造的な巣』 / 小泉先生・五十嵐先生・津村先生・池田先生
本日より新しい課題『構造的な巣』がスタートします。時間的空間・物理的空間を意識しながら「巣」の構造や概念を考えていきます。
4年生 太田ゼミ /芹澤亜由美・宇都宮桃子(特別講師)
講師に太田ゼミ卒業生の芹沢さんと宇都宮さんをお招きし、エイジング塗装等のレクチャーが行われました。
4年生 五十嵐ゼミ / 北川陽史(非常勤講師)
本日より新しい課題「日本の姿」が始まりました。
年間テーマの素材と掛け合わせ、空間・立体デザインを完成させます!
6月15日(土)・16日(日)の2日間、ムサビではオープンキャンパスが開催されました!
10号館2階吹き抜けには『シンデレラの靴』をテーマに学生が制作した作品を展示し、コンテストが行われました!
10号館前芝生では、『空気のはしご』が空に向かって浮かび上がろうとしています!
10号館前芝生ではさらに、小泉ゼミの公開講評も行われました!
10号館1階の階段前では、『夢夢神社』に参拝しおみくじを引く姿が見られました!
10号館2階の教室では、先生方による相談会やシルクスクリーンのワークショップなどが行われました!1年生による影絵ライヴも上映されました!
さらに、2年生のインテリアデザイン選択課題『表参道ヒルズでインスタレーション』の公開講評も行われました!
7号館206教室では、3年生セノグラフィコースの課題模型展示が行われました!
8号館111スタジオでは、3年生ファッションデザインコースのファッションショー
MAU COLLECTION 2019『TOY』が行われました!
ご来場誠にありがとうございました!
オープンキャンパス企画『シンデレラの靴を探して!#4』では、学生がシンデレラの靴をテーマに制作した作品のコンテストを行いました!
そして、来場者の投票により、金賞と空デの教授による特別賞が決定しました!
金賞 / 鈴木康広 賞
大谷 理佳子
太田雅公 賞 / 五十嵐久枝 賞 / 片山正通 賞
菊地 樹里
池田ともゆき 賞
上田 恵都
小泉誠 賞
一瀬 優花
天野勝 賞
城 日菜花
パトリック・ライアン 賞
金森 新
津村耕佑 賞
有松 美汐
安藤北斗先生(非常勤講師)・YOY[小野直紀先生・山本侑樹先生] / 展覧会
『自生するデザインの内側 by TAKT PROJECT / we+ / YOY』
会期:2019年6月11日(火) – 6月16日(日)
時間:11:00 〜 20:00 (最終日は18:00まで)
会場:Creative Lounge MOV aiiima 1 (東京都中央区銀座3-6-1)
Web:https://www.shibuyamov.com/aiiima/post-334.html
今年の4月から5月にかけて開催した「自生するデザイン」展(デザインギャラリー1953)に合わせて制作したZINEの発売を記念して行う、スピンオフ展覧会です。
非常勤講師の安藤北斗先生、YOY [小野直紀先生・山本侑樹先生] が参加する展覧会が開催中です。
是非足をお運びください。
1年生 製図 I / 根本育洋先生(非常勤講師) ・佐藤昌孝先生(非常勤講師)
ヒアシンスハウスの断面図・立面図の製図について、先生方からレクチャーを受けます。
1年生・3年生 空間メディア論 I / tamako☆先生(特別講師)
セットデザイナーのtamako☆先生にお越しいただきました!手がけられた番組の美術制作や、舞台美術についてお話を伺いました。
2年生 製図 Ⅱ / 根本育洋先生(非常勤講師) ・佐藤昌孝先生(非常勤講師)
様々な3D図形のシェルソリッドについて学んでいきます。
2年生 製図 Ⅱ / 濱西恵子先生(非常勤講師)
腰までフィットするフレアスカートの製図の展開方法について、学習します。
4年生 池田ゼミ / 吉本有輝子先生(非常勤講師)
非常勤講師の吉本有輝子先生をお招きしての講義が行われました。
4年生 天野ゼミ
来月開催するファッションショーの制作が各自で進められています。
1年生 デザイン基礎Ⅱ『Body Form』
/ 天野先生・パトリック先生・國時誠先生(非常勤講師)・月岡彩先生(非常勤講師)
昨日、クラス内での講評を終え、本日は全体での講評が行われました!
Aクラス / 國時先生
Bクラス / 天野先生
Cクラス / 月岡先生
Dクラス / パトリック先生
1年生 空間演出デザイン論 / 鈴木先生
自身が手がけられた作品について、お話を伺いました。
2年生 空間演出デザインII・セノグラフィ / 小竹先生・小林ともえ先生(特別講師)
課題『唯一の証拠』『聖★腹話術学園』『波動』の講評が行われました。
2年生 空間演出デザインII・空間1(インテリアデザイン) / KEIKO+MANABU[内山敬子先生・沢瀬学先生] (非常勤講師)
『表参道ヒルズでインスタレーション』の講評が行われました!オープンキャンパスでもさらにブラッシュアップした作品の公開講評が行われる予定です。
2年生 空間演出デザインII・空間2(環境計画) / 安藤北斗先生(非常勤講師)
課題『家具ではない家具』の講評会が行われました!
2年生 空間演出デザインII・ファッションデザイン / 天野先生
二つ目の企業に関する『Uniform』のプレゼンテーションが行われました。
2年生 サーフェスデザイン / 代島多枝先生(非常勤講師)
シルクスクリーンでの制作が続けられています。
2年生・4年生 色彩計画論 I / 大山由美子先生(非常勤講師)・ロウジェリン先生(特別講師)
中国出身のアーティスト、ロウさんに上海の街並みについてお話しいただきました。
3年生 セノグラフィB / 池田先生
課題『空間演出デザインと舞台美術』模型課題の講評が行われました。
3年生 インテリアデザインB / 片山先生
課題『雑誌をshopに変換せよ』の講評が行われました!
3年生 空間2(環境計画)B/ 鈴木先生
課題『感覚の庭・世界を発見する遊び』の講評会でした!
4年生 太田ゼミ
各担当に分かれて、衣裳や美術の制作が進められています。
インタビュー映像 掲載
空デのホームページに掲載しているインタビュー映像の2019年度版を更新致しました。
下記のURLからそれぞれの映像がご覧になれます。
(Youtubeアプリ 画質1080pHD での視聴を推奨します)
【卒業生】
大竹 竜平さん (セノグラフィコース / 2010年度 卒業)
URL:https://youtu.be/YaE9sbOpPWA
【在校生】
小竹ゼミ 坂本 彩音
URL:https://youtu.be/sHXyZO3d-r8
太田ゼミ 渡辺 来夕葵・梶木 美玖
URL:https://youtu.be/ajlOmQwKJkw
池田ゼミ 髙木 由
URL:https://youtu.be/fQyj0tzVgJM
五十嵐ゼミ 小笠原 華那
URL:https://youtu.be/JsVHF1is-HA
片山ゼミ 村上 草太
URL:https://youtu.be/YHaLoYcrjoA
小泉ゼミ 宮城 早紀
URL:https://youtu.be/L5Ehqq7iVdc
鈴木ゼミ 水野 ひまわり
URL:https://youtu.be/xnArMCbFg7s
天野ゼミ 和田 颯季
URL:https://youtu.be/w93WCa9izqw
パトリックゼミ 吉原 綺音
URL:https://youtu.be/JKFLu2vBt58
津村ゼミ 糸井 萌々子・藤澤 恭子・高橋 哲大・藤田 花野・榊原 友美
URL:https://youtu.be/tJkJBV2wg_o
片山先生 / 課外講座
「instigator #022」
講師: 山田孝之( 俳優 )
開講期日:令和元年6月27日(木)18時00分~
開講場所:第11講義室 (7号館401教室)
————————————————————
緊急告知 !!!
6月27日(木)に開催される、 “instigator #022”/山田孝之氏(俳優)の整理券配布のお知らせ!
※instigator聴講には整理券が必要となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時/6月19日(水)12:20~予定枚数配布次第終了
( 1番~410番まで配布予定)
※後半の番号の場合、立ち見の可能性があります。
場所/当日12:20にLiveCampusよりお知らせします。
注意/★学生証を必ず持参すること。
(本人確認を行います。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 武蔵野美術大学の学生に向けた講義になります。一般の方にはお渡しできませんのでご注意ください。
※ 整理券の配布は1人様1枚となります。代理で整理券を受け取ることはできません。
※ 今回に限り、1回のみの配布となります。配布場所は当日12:20にLiveCampusよりお知らせされますので各自ご確認ください。
※ 校内を走らないようお願いします。危険行為が見受けられた場合は整理券をお渡しできませんのでご注意ください。
※ 授業がある場合は授業を優先してください。
※ 配布は予定枚数に達し次第、終了致します。
※ 整理券に書かれている注意事項をしっかりとご確認ください。
————————————————————