19/12/09 今日の空デ

1年生 デザイン基礎Ⅳ・身体と遊戯『メリーゴーラウンド』 

/ 五十嵐先生・長岡勉先生(非常勤講師)・太田先生・秋山光洋先生(非常勤講師)

小竹先生・長峰麻貴先生(非常勤講師)・津村先生・角田陽太先生(非常勤講師)

木曜日の講評に向けて、芝生での設営作業が始まりました!

 

 

 

2年生 実材実習

明日の講評に先駆け、プレ講評会が行われました!課題点を修正し、明日の発表に繋げます。

 

 

 

2年生 衣服論II / MAROBAYA   上村晴彦先生・木村勇太先生(特別講師)

特別講師の上村晴彦先生、木村勇太先生にお越しいただきました。MAROBAYAとしての衣服にまつわる活動、人間と衣服の関係性などについてお話を伺いました。

 

 

 

 

 

3年生 小泉ゼミ / 長岡勉先生(非常勤講師)

非常勤講師の長岡勉先生をゲストにお迎えして、第二課題「YATAI」の講評を行いました!場所と素材に向かいあった成果をプレゼンしながら、それぞれの次なる課題を見つけていきます。

 

 

 

 

 

19/12/06 今日の空デ

1年生 デザイン基礎Ⅳ・身体と遊戯『メリーゴーラウンド』 

/ 五十嵐先生・長岡勉先生(非常勤講師)・太田先生・秋山光洋先生(非常勤講師)

小竹先生・長峰麻貴先生(非常勤講師)・津村先生・角田陽太先生(非常勤講師)

作業場所を外に移し、大きな作品をグループで協力して制作を進めていきます。

 

 

 

1年生・3年生 空間メディア論II / 寺田尚樹先生(非常勤講師)

非常勤講師の寺田尚樹先生による講義です。手がけられたプロダクトデザインや、テラダモケイについてお話を伺いました。

 

 

2年生 製図 II / 根本育洋先生(非常勤講師) ・佐藤昌孝先生(非常勤講師)

展開図の回転や画面登録について学習し、作業の効率化をはかります。

 

 

 

2年生 製図 II / 濱西恵子先生(非常勤講師) 

自分デザインの型のチェックを受け、原型からパターンを展開させていきます。

 

 

 

3年生 五十嵐ゼミ / 寺田尚樹先生(非常勤講師)・北川陽史先生(非常勤講師)

寺田先生によるゼミ展の講評会でした!講評後、クロージングパーティーが開催されます。

 

 

 

 

4年生 小竹ゼミ

卒業制作のプランの相談と中間チェックです。

 

 

 

 

4年生・院生 卒業制作オリエンテーション

卒業制作のオリエンテーションでした!今後の全体スケジュールを確認し、制作に取り組みます。

 

 

院生 研究発表

昨日、研究発表の中間講評が行われました!

19/12/06 五十嵐先生 / コンペ

 

 

五十嵐先生 / コンペ

 

『第21回 CSデザイン賞』

 

Web:https://www.cs-designaward.jp/index.html

 

五十嵐先生が審査員を務めるデザインコンペが開催されています。

詳細はWebサイトをご参照下さい。

 

19/12/06 3年生 天野ゼミ / ゼミ展

 

 

3年生 天野ゼミ / ゼミ展

 

『THE EIGHT STUDIES OF “inspired”』

 

日程:2019年12月9日(月) – 12月13日(金)

時間:10:00 〜 18:00    ( 13日のみ16:00閉場 )

会場:武蔵野美術大学 美術館・図書館 2Fテラス

 

天野ゼミ3年生がゼミ展を開催いたします。

ぜひ足をお運び下さい。

19/12/06 武石正宣先生(特別講師) / イベント

 

 

武石正宣先生(特別講師) / イベント

 

『 THE LEGEND OF LIGHT 』

 

日程:2019年12月7日(土)

時間:18:40 〜 21:00   (18:00開場)

場所:東京デザインセンター BF ガレリアホール   (東京都品川区東五反田5-25-19)

入場料:1000円   (ドリンク、軽食付き)   ※入場制限の場合あり

Web:https://www.bluemoment.jp/legend2019/index.html

 

 

特別講師の武石正宣先生が主催するイベントが開催されます。

ぜひ足をお運び下さい。

19/12/05 今日の空デ

1年生 デザイン基礎Ⅳ・身体と遊戯『メリーゴーラウンド』 

/ 五十嵐先生・長岡勉先生(非常勤講師)・太田先生・秋山光洋先生(非常勤講師)

小竹先生・長峰麻貴先生(非常勤講師)・津村先生・角田陽太先生(非常勤講師)

来週の講評に向けて、遊具のアイデアを固めていきます。具体的なパフォーマンスも並行して考えます。

 

Cクラス / 長峰麻貴先生(非常勤講師)

 

 

2年生 実材実習

全体でのプレゼンテーションリハーサル後、作品やタイミングの調整を行なっています。

 

 

 

 

2年生 サーフェスデザイン / 代島多枝先生 (非常勤講師)

学内展示に向け、作品制作を進めます。テキスタイルの見せ方を相談しながら検討します。

 

 

2年生 色彩計画論II / 大山由美子先生 (非常勤講師)

商業や文化空間のデザインについて、お話がありました。

 

 

3年生 太田ゼミ / nomo先生(特別講師)

特別講師のnomo先生にお越しいただきました。Photoshopを使って写真のレタッチについてレクチャーを受けました。

 

 

 

3年生 津村ゼミ

写真スタジオにて撮影の授業を行いました!

 

 

4年生 卒業制作

素材の検証や、作品の土台となる基礎づくりを進めていきます。

 

太田ゼミ

 

五十嵐ゼミ

 

19/12/03 今日の空デ

1年生 製図 Ⅰ / 北川陽史先生(非常勤講師)

引き続きヒヤシンスハウスの図面をVectorworksを使って作図していきます。

 

 

 

1年生 製図 Ⅰ / 古川巳代子先生(非常勤講師)

各自スカートの製作を進めていき、作りたい形を実現するアドバイスを受けます。

 

 

2年生 製図 Ⅱ / 古川巳代子先生(非常勤講師)

アドバイスを受けながらシャツのパターンの応用を学んでいきます。

 

 

 

2年生 実材実習   立花グループ / 立花文穂先生(非常勤講師)

実際に発表を行う空間に移り、今までリサーチしてきたことを発展させていきます。

 

 

3年生 津村ゼミ

10月に湘南で行ったゼミ展の内容をHPにまとめました。

https://tsumuraseminar.wixsite.com/tsumusemi3rd

19/12/02 今日の空デ

1年生 デザイン基礎Ⅳ・身体と遊戯『メリーゴーラウンド』 

/ 五十嵐先生・長岡勉先生(非常勤講師)・太田先生・秋山光洋先生(非常勤講師)

小竹先生・長峰麻貴先生(非常勤講師)・津村先生・角田陽太先生(非常勤講師)

各クラス、アイデアやコンセプトを出し合っています。作品の設営エリアを実際に確認し、スケール感などをチェックします。角田クラスは日曜日に課外学習で蚤の市に行ってきました!

 

Aクラス / 長岡勉先生(非常勤講師)

 

Bクラス / 秋山光洋先生(非常勤講師)

 

Dクラス / 角田陽太先生(非常勤講師)

 

 

2年生 実材実習

制作した美術を会場に運び入れ、組み立てを行なっています。

 

池田グループ

 

太田グループ

 

KEIKO+MANABUグループ / 内山敬子先生・沢瀬学先生(非常勤講師)

 

 

2年生 衣服論II / 小池一子先生(名誉教授)

名誉教授の小池一子先生にお越しいただきました。展示のキュレーションや、小池先生がムサビで開催した展覧会『「衣服の領域」展』についてお話しがありました。

 

 

3年生 池田ゼミ

舞台美術のデザイン画を各自プレゼンします。相対的なものの大きさの例えについて、考えていきます。

 

 

3年生 天野ゼミ / 橋本徹也先生(非常勤講師)

来週開催するゼミ展の服の制作が進められています!

 

 

3年生 五十嵐ゼミ / 沢瀬学先生(非常勤講師)

沢瀬先生によるゼミ展の講評会でした!展示は金曜日まで開催しています。

 

 

 

 

3年生 片山ゼミ

LOOPWHEELERのフラッグシップショップをデザインする課題の中間チェックです。ブランドと自分が考える要素を掛け合わせ、アイデアに意外性や自分らしさを持たせていきます。

 

 

3年生 小泉ゼミ

環境や対象の人々に合わせたYataiづくりを目指し、制作を進めていきます。

 

 

3年生 鈴木ゼミ / 上條桂子先生(非常勤講師)

舞台・演劇の演出や環境性について話し合っています。

 

 

4年生 卒業制作

各ゼミ卒業制作のプランについて先生と相談を重ねて、作品づくりを進めていきます。津村ゼミはプレ卒業制作として、ファッションショーを行いました!

 

小竹ゼミ

 

片山ゼミ

 

天野ゼミ

 

津村ゼミ

 

 

院生 空間演出デザイン特論I / 小泉先生

各年代の時代背景や社会によって変遷する日本の生活デザインについて学習します。

 

19/12/02 3年生 五十嵐ゼミ / ゼミ展

 

 

3年生 五十嵐ゼミ / ゼミ展

 

『BOUNDARY』

 

日程:2019年12月2日(月) – 12月6日(金)

時間:10:00 〜 19:00

会場:武蔵野美術大学 2号館1F ピロティ

 

 

※OPENING PARTY

日時:12月2日(月)   16:30〜

会場:武蔵野美術大学 2号館1F ピロティ

 

※CLOSING PARTY

日時:12月6日(金)   16:30〜

会場:武蔵野美術大学 2号館1F ピロティ

 

 

五十嵐ゼミ3年生のゼミ展が開催中です。

尚、本日と最終日にそれぞれオープニングパーティー / クロージングパーティーを開催致します。

ぜひ足をお運び下さい。

カテゴリー

アーカイブ