色彩計画論Ⅰ・Ⅱ 2023/02/18
空間における色彩の役割を理解するために、展示・ディスプレイの概念をもとに、身近な町並みや日常生活における色彩との関わりを探り、自然や文化など空間を構成する要素について考察する講義が中心の授業です。
また、色の基礎的な特性を把握すると共に、生活環境における色彩について国内外の事例を参考にしながら、商業施設、博物館など空間から町づくりに係わる様々な色彩計画について、色彩の役割を再検討する課題も行います。
Recent News

2023/12/05
3年生五十嵐ゼミ/ゼミ展

2023/11/30
3年生太田ゼミ/ゼミ展
-480x480.png)
2023/11/24
3年生鈴木ゼミ/ゼミ展

2023/11/16
4年生五十嵐ゼミ/プレ卒業制作展

2023/10/28