20/12/19 今日の空デ
2020年12月19日
小泉先生 最終講義
小泉誠先生の最終講義でした!!!小泉先生の活動の話をじっくり伺いました。
歴代の卒業生から在校生までオンラインを含めて300名近くの空デ生が聴講できました。



1年生 デザイン基礎Ⅳ / 五十嵐先生・北川陽史先生(非常勤講師)
課題「素材から「モノ」へ「モノ」から「空間」へ」の最終講評を行いました!
それぞれ3週間の中で様々な素材と向き合い、実験を重ねた結果を作品として落とし込みました!




4年生 パトリックゼミ
それぞれコーディネートを考えて、浜離宮恩賜庭園へ学外実習へ行きました!
卒業制作に向けて、日本庭園から空間演出について学びました。



20/12/19 修士課程 2年ホウイテイさん / 入選
2020年12月19日


修士課程 2年ホウイテイさん / 入選
第20回YKK FASTENING AWARDSにて、当学科修士課程 2年ホウイテイ(FANG YITING)さんが、入選しました!
『KIZUNA 絆』
ペットと旅をしたり、一緒に寝たりする人間はペットから癒されています。ペットは家族の一員として人間と生きていく存在だと思い、その絆からペットのような造形を考えて、機能性を持つファッショングッズをデザインしました。頭合わせのファスナーの活用を通して、バッグに使えたり、ベストに使えたり、クッションにも使えたりするファッショングッズという発想をしました。
ホウイテイ(FANG YITING)
https://www.ykk.co.jp/fa/award/result/
20/12/17 今日の空デ
2020年12月17日
1・3年生 空間演出デザイン論 / 太田先生
太田先生が手がけた衣装を実際に拝見し、実際に俳優さんたちが身につけた写真を見ながらお話を伺いました。

1年生 デザイン基礎Ⅳ / 高橋晃先生(非常勤講師)/magma(杉山純先生・宮澤謙一先生)(非常勤講師)/角田陽太先生(非常勤講師)
今日は3クラスが講評を行いました!
高橋クラス


magmaクラス


角田クラス

3年生 パトリックゼミ / 代島多枝先生(特別講師)
クリスマスツリーを制作し、飾り付けた空間で講評会を行いました!


3年生 片山ゼミ / 谷尻誠先生(非常勤講師)/ 土井地博先生(非常勤講師)/ 木本梨絵先生(非常勤講師)
第1課題「物販店舗施設」の最終講評を行いました!
それぞれ明確なコンセプトを持つBEAMSのフラッグシップショップを提案しました。

4年生 片山ゼミ / 木本梨絵先生(非常勤講師)
卒業制作に向けてコンセプト、デザインプレゼンテーションを行いました。
より良い提案するため、イメージを具体的なものにしていきます!

20/12/15 今日の空デ
2020年12月15日
1年生 製図Ⅰ / 北川陽史先生(非常勤講師)
来週の提出に向けて、ヒヤシンスハウスの展開図や製図机の3Dを書き進めていきます。

2年生 製図Ⅱ / 古川巳代子先生(非常勤講師)
引き続き学生がデザインしたスカートを講評に向けてパターンから制作していきます!!

2.4年生 演出論 / 小池博史先生
2回目の授業でした。ご自身が手がけられた作品の映像などを見せていただきました。


2年生 実材実習Ⅱ
2年生最終課題「実材実習Ⅱ」の講評会を行いました!「2030」を共通テーマとした全8グループが発表を行います。
池田グループ

小池グループ

鈴木グループ

五十嵐グループ

津村グループ

天野グループ

小泉グループ

太田グループ

パトリックグループ

20/12/14 小池ゼミ / ゼミ展
2020年12月14日
-480x675.jpg)
3年生 小池ゼミ/ゼミ公演
『思春紀』
会期:2020年12月18日(金)・12月19日(土)
時間:18日 12:10-13:10 17:00-18:00
19日 12:10-13:10 15:00-16:00
会場:武蔵野美術大学8号館111スタジオ
小池ゼミ3年生がゼミ公演を行います。
※感染症対策のため、座席数を大幅に減らして実施しております。
お問い合わせ頂いてもお席をご用意できない可能性がありますが、
後日公演映像をアップロード予定です。
20/12/14 今日の空デ
2020年12月14日
1年生 デザイン基礎Ⅳ 表現1 / 高橋晃先生(非常勤講師)・入山きらら先生(特別講師)・magma(杉山純先生・宮澤謙一先生)(非常勤講師)・角田陽太先生(非常勤講師)・北川陽史先生(非常勤講師)
各クラス木曜日の講評に向けて作品を形にしていきます!


2年生 衣服論Ⅱ / heso 尾野由佳先生(特別講師)・須藤千賀先生(非常勤講師)
クリエイティブチーム heso の尾野由佳先生・須藤千賀先生による講義です。手掛けられた様々なディスプレイやプロダクトを見ながら、制作に対する意識の向け方についてお話しいただきました。


2年生 実材実習Ⅱ
プレゼンテーションリハーサルを行いました!明日の講評会に向けてラストスパートです。




3年生 池田ゼミ / minna 長谷川哲士先生(特別講師)
minnaの長谷川哲士さんをゲストにお迎えして、プレゼンテーションの講座をしていただきました!後半はそれぞれが作成したポートフォリオをチェックしていただき、プレゼンする上でのポイントを伺いました。


3年生 パトリックゼミ / 代島多枝先生(特別講師)
代島先生にお越しいただき、素材、過程、感覚について様々なお話をしていただきました。

3年生 津村ゼミ / トースティー先生(非常勤講師)
本日は講評をしました!



20/12/10 今日の空デ
2020年12月10日
1年生 空間演出デザイン論 / 小池博史先生
舞台の写真や小池先生が撮影された映画を拝見しつつ解説をいただき、質問をしました。

1年生 デザイン基礎Ⅳ 【表現1】/ 高橋晃先生(非常勤講師)
引き続き1人1人のプランに対して、アドバイスを頂きながら、素材の詳しい入手法も教えていただきました。


2年生 サーフェスデザイン / 須藤千賀先生(非常勤講師)
2週間後の講評に向けて自分のイメージを深めます。

2年生 実材実習Ⅱ
各グループ講評に向けて会場にて設営を進めていきます。



3年生 太田ゼミ / 谷口勝彦先生(非常勤講師)
ウィンドウディスプレイ展の講評を行いました。非常勤講師の谷口勝彦先生より、一作品ずつコメントをいただきました。



3年生 鈴木ゼミ
スケッチの課題を進めていきます!

20/12/8 3年生 太田ゼミ / ウィンドウディスプレイ展
2020年12月08日

3年生 太田ゼミ/ウィンドウディスプレイ展
『In the box』
会期:2020年12月9日(水)~12月11日(金)
時間:12:00~17:30
会場:9号館地下大展示室
詳細は下記よりご覧ください。
https://instagram.com/otazemi20?igshid=yhtce2kovkup
20/12/8 今日の空デ
2020年12月08日
1.3年生 空間演出デザイン論 /小池先生
資料を見せていただきながら、ご自身が影響を受けた作品などのお話をしていただきました。


1年生 / 古川巳代子先生(非常勤講師)
学生がデザインしたスカートを講評に向けてパターンから制作していきます!!


2年生 / 古川巳代子先生(非常勤講師)
デザインシャツの制作のアドバイスをいただきながら講評に向けて進めていきます。


20/12/7 今日の空デ
2020年12月07日
1年生 【デザイン基礎Ⅳ 】表現1 / 角田陽太先生(非常勤講師)・magma(杉山純先生・宮澤謙一先生) (非常勤講師)
角田クラス
国際フォーラムで行われた大江戸骨董市へ行ってきました!
作品に使えそうな材料やアイデアを探し、プランについて先生からアドバイスをいただきます。


magmaクラス
各自が使用する素材を集め、工具の使い方を教わりながら、表現方法を探っていきます。


2年生 衣服論Ⅱ / イイダ傘店 飯田純久先生 (特別講師)
イイダ傘店の飯田純久さんにお越し頂き、今年青山のスパイラルで実施された展示のお話や、実際に沢山の現物を見せて頂きながら、細部までこだわった素材についてなど、お話頂きました。



3年生 パトリックゼミ / 代島多枝先生(非常勤講師)
今日から代島多枝先生にお越し頂き、ゼミでの発表に向けて各自が何かを感じる素材を並べ、より洗練された表現になるようアドバイスを頂いて行きます。

3年生 天野ゼミ / 橋本徹也先生(非常勤講師)
非常勤講師の橋本先生にパターンを見ていただきながら、各自の服にアドバイスをいただきます。

3年生 小池ゼミ
ゼミ公演に向けて小池先生に直接ご指導いただきながら、詰めていきます。

