2020年度 卒業制作 Student Works 2020

Blurred image, alive (   F   ).

宮本日向子 MIYAMOTO Hinako

インスタレーション|木、アクリル、砂、レコード、プロジェクタ、セメント、液晶ディスプレイ、ほか
Installation art | Wood, acrylic, sand, record, projector, cement, LCD, other
サイズ可変

(空白一行)

「母は、母としてしか生きてこなかったのではないか。」

22歳になった今の私が想う私の母のこと。
こどもの頃から考えていた女性の生理現象のこと。
見ようとしても見えないこと。
これから女性として日本で生きていくということ。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Suzuki seminar

等身大 life-size

塩月彩矢 SHIOTSUKI Aya

インスタレーション|鉄、MDF|溶接
Installation art | Iron, MDF | Welding
立体|H13500 × W5000 × D5000mm

私はこの1年間「構造」について研究してきた。
職人の手作業で作られ築60年以上経ってもまっすぐ構える姿は私の理想像であり、雲の上のような存在。
10号館吹き抜けの2Fの縁を雲として捉え、いつかは私も立派に成長しこの雲を突き抜けたいという思いを込めた作品。
この作品は私がこれから表現者として、デザイナーとして生きていく上でのスタートライン。
決意という意味を持つ白をテーマカラーに制作した。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Igarashi seminar

Anattā

田中翔馬 TANAKA Shoma

インスタレーション|鉄
Installation art | Iron
H2150 × W4325 × D2325mm

“音”とは物体の振動が空気に伝播し、人間の耳に伝わることで発生する聴覚現象である。私はその一連の現象から、音とは即ち“空間の揺らぎ”のことであると解釈した。空間の揺らぎが音であるならば、音と空間は密接な関係にあると言える。

構成された素材と空間に生まれる揺らぎは、人間の五感だけでは感じ取ることのできない、我々の精神的な領域に作用するエネルギーを持つだろう。そこに響くのは質量から放たれる振動であり、そこに顕現するのは遍く人々が潜在的に知覚している空間の揺らぎである。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Igarashi seminar

何者 Nanimono

露崎紗也子 TSUYUZAKI Sayako

パフォーマンス|布、木材、塗料、ほか
Performance art | Cloth, wood, paint, other
上演時間|10分00秒

なに-もの【何者】
1 はっきりしない相手をさす語。だれ。
2 あらゆる人。いかなる人。何人(なにびと)。

「人間が何者か」と問われても正確に答えられる者はいない。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Ryan seminar

ここに風景がある There is a landscape here

飛塚瑶子 TOBITSUKA Yoko

インスタレーション|糸、鏡
Installation art | Thread, mirror
サイズ可変

窓から外を見なくても、
写真に収めなくても、
そこに風景はあった。

「見る」ことをすれば、風景はどこにでも立ち上がった。

見ていなかった空間に気づく。
もう一度世界を見る。

ここに風景がある。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Koizumi seminar

Think weekを実践する宿泊施設「下載ノ清風」の計画 Accommodation planning

中川拓海 NAKAGAWA Takumi

プレゼンテーション|木材、プラスチック、スタイロフォーム、ほか
Presentation | Wood, plastic, styrofoam, other
模型|H900 × W900 × D310mm、H900 × W900 × D480mm、H900 × W900 × D290mm、H900 × W900 × D240mm、H900 × W900 × D250mm、H215 × W1800 × D925mm

Think weekとは一週間ほどの時間をとり、他の情報を遮断し、特定の題材に関して深く考えること。
「下載ノ清風」は安房川に計画した五つの島にそれぞれ建つ建築に宿泊する五人限定の宿泊施設。
考える行為を五つに分け、島と建築のコンセプトを“座・寝・泳・歩・籠”とした。

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Katayama seminar

Fluttering

西山洋平 NISHIYAMA Yohei

インスタレーション|OHPフィルム、発泡スチロール、ほか
Installation art | OHP film, styrofoam, other
サイズ可変

植物の持つ”アイデンティティ”を、無機物という制約を自身に課して、どのようにすれば空間的表現が出来るかを考えた。

空間に存在する確かな対象は「靡」だけ。「靡」以外の全てを消し取ったので、見る対象が無心の境地に至ってもらえると幸いだ。

以前、静岡県伊東市にある大室山にリフトで登った事がある。

風に靡かれる草木はどこか踊っているようで楽しげに見え、無心で眺めていた。

この大室山の草木から着想を得た「靡」で草木のらしさである「靡くこと」のみを切り取った作品を作ろうと決めた。

Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Photo: INAGUCHI Syunta
Igarashi seminar

見た目 looks

平田真裕子 HIRATA Mayuko

インスタレーション|写真紙
Installation art | Photo paper
サイズ可変

見た目
私の目を
レンズを
画面を
プリンターを通し
偉い人が見た目を通し
あなたに見られるところ

Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Photo: OTSUKA Keita
Tsumura seminar