色彩計画論Ⅰ・Ⅱ 2023/02/18
空間における色彩の役割を理解するために、展示・ディスプレイの概念をもとに、身近な町並みや日常生活における色彩との関わりを探り、自然や文化など空間を構成する要素について考察する講義が中心の授業です。
また、色の基礎的な特性を把握すると共に、生活環境における色彩について国内外の事例を参考にしながら、商業施設、博物館など空間から町づくりに係わる様々な色彩計画について、色彩の役割を再検討する課題も行います。
Recent News

2025/10/17
【課外講座】デザインの再定義−マイス・スタジオの視点

2025/10/06
空デ生有志/産学連携プロジェクト

2025/10/06
大学院生 中間研究発表展示

2025/09/30
【求人案内】2026年度 空間演出デザイン学科研究室 助手募集

2025/09/18